Learn how to make the most out of the Dropbox Community here 💙!
Forum Discussion
KAZU23
4 years agoNew member | Level 2
新パソコンでDROPBOXを使用するためには
新パソコンにデータ移行する予定です。新パソコンでトラブルなくDROPBOXを使用するための手続や留意事項をご教示ください。
junhiro さん、
同期先の変更についてですね。
- Dropbox ファイルやフォルダを使用している可能性のあるパソコンのアプリケーションをすべて閉じ、パソコンのバックアップを無効にします。
- タスクバー(Windows)またはメニューバー(Mac)にある Dropbox アイコンをクリックします。
- 右上にあるアバター(プロフィール写真またはイニシャル)をクリックします。
- [基本設定]をクリックします。
- [同期]タブをクリックします。
- [移動...](Windows と Linux)または[Dropbox の場所](Mac OS)をクリックします。
- Dropbox フォルダの新しい場所を選択します。
- フォルダとコンテンツが新しい場所に自動的に移動します。
- すべての基本設定を確実に移動するため、Dropbox デスクトップ アプリから一旦ログアウトし、再度ログインします。
上記実行後、Cドライブのフォルダは削除で構いません。
詳細はこちらをご覧ください。
2 Replies
Sort By
Replies have been turned off for this discussion
- Naoto
Dropbox Staff
KAZU23 さん、こんにちは!
新しいパソコンにDropboxデスクトップアプリをインストールいただき、旧パソコンでログインされていた同一アカウントへログインいただければ問題ありません。
Dropboxデスクトップアプリをインストールいただきますと、dropbox.com で保管されているファイルデータが、パソコン内に自動作成されるDropboxフォルダへも表示され、同期の機能を通して、互いの編集・削除操作が連動します。
そのため、旧パソコンで正しく同期されていたファイルデータは、dropbox.com へも反映されていますので、新しいパソコンでDropboxデスクトップアプリをインストールいただければ、dropbox.com へ同期し保管されていたデータを引き続きご利用いただけます。
- KAZU23New member | Level 2
NAOTO様
ありがとうございました。
旧パソコンに同期されているDROPBOXデータを消去するとDROPBOX本体のデータも消去されてしまうように思いますが、旧パソコンに同期されているDROPBOXデータを安全に消去する方法があれば、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
About 質問する
他のユーザーのディスカッションで回答が見つかる場合があります。回答が見つからない場合は、新しく質問してください。
Need more support
If you need more help you can view your support options (expected response time for an email or ticket is 24 hours), or contact us on X or Facebook.
For more info on available support options for your Dropbox plan, see this article.
If you found the answer to your question in this Community thread, please 'like' the post to say thanks and to let us know it was useful!